理科中学3年英俊社
高校入試対策において「過去問演習」の重要性は疑う余地がありません。しかし現場で指導にあたる講師が直面する課題は、単に過去問を解かせることではなく、生徒一人ひとりの学力段階に応じて、どの難易度の問題を・どのタイミングで・どの程度解かせるかを判断することにあります。
そこで英俊社は、全国の公立高校入試問題を収録するプリント教材システム「KAWASEMI Lite」に蓄積された約20万問の中から、現役講師が厳選した約2,000問を収録した『47都道府県 厳選 公立高校入試過去問題集 +10®』を刊行しました。
1. 難易度を10段階で数値化
全収録問題に難易度10段階を付与。正答率や偏差値データとの相関を基盤にした指標により、従来「講師の経験則」に頼らざるを得なかった問題選定を、客観的かつ体系的に行うことが可能になりました。例えば「偏差値50前後の層にはレベル5前後を中心に」「進学校志望者にはレベル7以上を重点的に」など、授業設計や課題配布の最適化が容易になります。
2. 47都道府県別編集で地域性を反映
単なる過去問の羅列ではなく、地域ごとの出題傾向を反映した編集。地域特性を踏まえた演習指導と、全国レベルでの難易度調整を同時に実現できるため、弱点補強からトップ校対策まで幅広く対応可能です。
3. 現場での実務的メリット
教材作成工数の削減(単元ごとに補助教材を新規作成する手間を大幅に省略)、指導の標準化(難易度基準に基づいた一貫性ある指導が可能)、学習管理の効率化(生徒の学習段階を「数値」で示せるため、面談や進路指導でも説得力が向上)といった具体的な効果があります。
4. 5教科を網羅
国語・社会・数学・理科・英語の主要5教科をカバー。入試現場で求められる「効率性」「客観性」「即戦力性」を兼ね備え、過去問演習を単なる「反復練習」から「戦略的学習」へと引き上げる教材です。
使用時期 | 通常授業 | 季節講習 | 中学受験 | 高校受験 | 大学受験 | 家庭学習 |
---|---|---|---|---|---|---|
中学3年 | ◯ |
映像授業 | 解説の充実度 | ページ数 | 問題数 | 10段階平均※ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
なし | 中 | 457 | 5.1 | - |
※10段階平均クリックで難易度分布図が表示されます。
ID:152